シェアキッチンとは?不動産投資にも活用することができる?

「シェアキッチン」をご存じですか?
昨今ニュースや雑誌といったメディアにも取り上げられる機会があり、目にしたことがある人も多いでしょう。
なかには、シェアキッチンで営業をしているお店を利用した経験を持っている人もいるはずです。
しかし、どういったお店のことをシェアキッチンと呼ぶのか分からない人もいるでしょう。
そこで、シェアキッチンとは何なのか詳しく解説していくとともに、シェアキッチンのメリットやデメリット、オープンまでの流れなど、様々な情報をご紹介していきましょう。
興味のある人は参考にしてください。

そもそもシェアキッチンとは?

シェアキッチン

まずは、シェアキッチンが提供しているサービスについて、詳しく解説していきます。

シェアキッチンについて

昨今、シェア買いといった「シェア」を通してお得なサービスを受けられる事業が発展をみせています。
シェアキッチンもその一つで、その名の通りキッチンをシェアするサービスとなります。
何人ものシェフがキッチンを共有して使用することで、1つの店舗で様々な料理が提供されることになります。
シェアキッチンの働き方としては、「宅配」と「お店での販売と飲食」の2つに分けることができます。
店内での販売や飲み食いが可能なシェアキッチンの場合、1つのお店でありながらも様々な料理が食べられるので、顧客も満足できると考えられます。

シェアキッチンが注目されている理由

なぜ、シェアキッチンが注目を浴びているのか、その理由としては「EC」が考えられます。
ECとは、electronic commerceの略語で、インターネット上での物の売買やサービスの売買を指しています。
通販やネットショップと聞くと馴染みがあるでしょう。
新型コロナウイルスの影響によって、思うように買い物ができない生活が続きました。
レストランで食事を楽しみたくても自粛生活の影響で、外出できずに辛い思いをした人もいるはずです。
そんななか、料理を自宅まで届けるおもてなしが注目を集め出したのです。
自宅にいながらでもレストランのメニューが食べられ、外食気分を味わえると魅力を感じ、多くの人が利用しました。
そういった環境のなかでも、低コスト・低リスクで運営できるシェアキッチンは、飲食店の事業展開を目指す人々の間で急速に浸透し、出店を目指す人たちから大きく注目を集める結果となったのです。

類似するサービスとの違い

シェアキッチンには、名称は違いますが類似している業態も存在しています。
それぞれにどんな差異があるのか、解説していきましょう。

クラウドキッチンとの相違点

クラウドキッチンをご存じですか?
クラウドキッチンとは、海外ではゴーストキッチンや仮想キッチンとも呼ばれているサービスで、宅配専用のお店となり、料理を作るために設計された施設を指します。
宅配専用なので、店内には料理を食べられるスペースが設けられていません。
そのため、クラウドキッチンで作られる料理はデリバリーサービスで有名な出前館やUberEATSを通して顧客に提供されています。
シェアキッチンとの違いに関しては、「宅配に特化しているか、していないか」といった点になります。
クラウドキッチンは宅配専用ですが、シェアキッチンではお店で飲み食いできるところもあるため、その点が大きな差異といえます。

間借りとの相違点

シェアキッチンと同じようなサービスで「間借り」も存在します。
間借りとは、営業している飲食店の営業時間外を利用して営業をスタートさせるお店を指します。
例えば、夜間のみ営業をしている居酒屋のお昼の時間帯を活用してモーニングやランチのお店を展開できるのです。
シェアキッチンとの異なる点としては、営業時間となります。
シェアキッチンではオーナーの好きな時間に営業可能です。
しかし、間借りでは既存の飲食店の営業時間外のみしかお店をオープンできない決まりがあるのです。
日中の限られた時間帯のみしか営業できないデメリットがありますが、その限られた時間帯しか営業していない「貴重さ」によって人気が出て注目を浴びるケースもあります。
レアな飲食店として話題になる可能性もあるでしょう。

キッチン付きレンタルスペースとの相違点

料理をする施設を提供するサービスのひとつとして、キッチン付きレンタルスペースも存在します。
パーティーや料理教室、イベントといった目的で使用されることが多く、短時間のみ提供されているケースが多いです。
シェアキッチンとの相違点は、飲食店営業や菓子製造業などの許可が取得できる設備が設置されていない点です。
キッチン付きレンタルスペースの多くは、販売用の料理を製造することが目的ではないので、飲食の販売をしたい時には、シェアキッチンの方がふさわしいといえます。

シェアキッチンに多く見られる料金形態

シェアキッチンに興味があっても、料金について不安を抱えている人も少なくないでしょう。
利用料が高ければ、お店の展開を諦めてしまう人もいるはずです。
シェアキッチンで多く見られる料金体系としては、時間単位で契約可能な点です。
1時間○○円からというシェアキッチンや30分単位で好きな時間借りることができるなど、希望に合わせてお店を展開できるでしょう。
料金に関しては、パンやお菓子、カフェやレストランなど、ジャンルによって違いがあるほか、昼間や夜間など時間によっても違いがあるでしょう。
1,500円から3,000円ほどが相場といえます。
また、それ以外にも初期登録料が必要になるケースが多いです。
サービスによっては、最低6ヶ月以上契約などと条件が設けられている場合もあります。
料金プランはサービスによって違いがあるので、あらかじめ確認しておき、利用頻度や目的によって最適なものを選びましょう。
*営業には免許等が必要です

INA&Associates株式会社

INA&Associates Inc.は、不動産、IT、投資などにおける専門性と技術を活かし、「不動産」×「IT」を実現するために発生する、複雑な事柄に真摯に向き合い、”不動産をもっと分かりやすく。住まいを探されている方にとってもっと使いやすく。取引をもっとスムーズに。” 不動産×ITで独自の価値をお客様に提供することを目指しています。

シェアキッチンのメリット・デメリット

シェアキッチン

注目を集めているシェアキッチンですが、お店を展開したい場合に気になることとしては、メリットやデメリットでしょう。
多くの魅力を知ることで開業に向けて動くことができます。
しかし、デメリットを知ることでも、あらかじめリスクを抑えることに役立つため、シェアキッチンにおけるメリットやデメリットを解説していきます。
飲食店経営の夢を掴みたい人は大いに役立ててください。

メリット

まずはシェアキッチンが持っている色々な魅力から解説していきましょう。

◎必要なものが揃っている
飲食店の厨房には様々なアイテムが置いてあります。
鍋やフライパンだけではなく、シンクやコンロ、フライヤーや冷蔵庫、オーブンなども必要です。
お店をオープンさせるには、そのすべてを自分で用意する必要があります。
しかし、シェアキッチンであれば最初からすべて揃っているので、自分で用意する手間がないのです。
どのメーカーのアイテムが良いのか悩むこともなく、スムーズに開店準備ができるでしょう。

◎すぐにオープンできる
実店舗を構えてお店をオープンすると、まずは物件を探し、内装や外観の工事、設備の調達など、あらゆる作業が必要になります。
途中で悩んでしまえば、さらに時間を要してしまい、オープンまでの道のりが険しいものとなってしまいます。
しかし、シェアキッチンであれば場所も内装も道具もすべてが揃っているので準備作業が短くて済みます。
オープンまでの準備期間が短縮できるので、早い段階で顧客に自身の料理を提供できます。
少しでも早く自分のお店を開店させたい人におすすめでしょう。
*営業には免許等が必要です

◎費用の削減ができる
上記に記したように、自分で用意するものが少ないので初期費用が最小限に抑えられる点も大きな魅力です。
特に、お店を構えるとなると敷金や礼金に加えて設備や家具の購入費用、テナント賃貸料、光熱費など、多くのランニングコストも発生します。
しかし、シェアキッチンであれば利用料や料理の材料費しかかからないので、費用を大幅に削減しながらお店を展開できるでしょう。
コストを削減しながら夢だった飲食店の開業を目指しているのなら、シェアキッチンの活用を考えてみてください。

◎スタッフも最小限でOK
飲食店となるとスタッフも多く確保しなければいけないと考えるでしょう。
ホールスタッフ、キッチンスタッフなど、確保に手間取ってしまえばお店の開店も延期になってしまいます。
しかし、シェアキッチンでも宅配専用にしてしまえば、ホールスタッフは必要ありません。
キッチンスタッフも最小限で良いので、人件費を抑えながらお店を開けます。

◎情報共有・交換ができる
色々な飲食店がキッチンを共有するので、必然的に仲間を作れます。
同じ飲食店同士なので、業界の情報を共有できたり交換できるでしょう。
自身が作成したメニューに意見を言ってもらうこともでき、切磋琢磨しながらお互いを高めることに役立ちます。
食材の仕入れ先なども共有でき、良い食材を仕入れることにつながるほか、コスト削減に関する情報も手に入れることができるかもしれません。

◎コラボレーションもできる
ほかの飲食店とのつながりができれば、そのお店とコラボレーションすることも可能です。
和食やイタリアンといったジャンルに縛られず、コラボレーションによって生み出されたメニューが注目を集めれば、売り上げにも貢献してくれます。
あらたな顧客獲得も期待できるでしょう。

◎リスクを抑えることも可能
いくら注意をしていても不注意によってトラブルが起こることはあります。
コンロの火を点けたままその場を離れ火事を引き起こすケースや、居眠りによってボヤ騒ぎが起こるなど、トラブルの発生はゼロではありません。
そのほかにも、飲食店によってはハラスメントが起こる可能性もあります。
こうしたトラブルの発生もシェアキッチンでは抑えることが可能です。
ほかの飲食店の従業員の目もあり、ハラスメント行為を防ぐことができるほか、不注意もほかの従業員によって早い段階で見つけてもらえる可能性もあるでしょう。
安全に働ける環境を手に入れることにもつながっているのです。

デメリット

魅力の多いシェアキッチンのデメリットをまとめていきます。

◎好きな設備を設置できない
飲食店のオープンに向けて、色々なことを考えていた人もいるはずです。
厨房に設置する冷蔵庫やオーブンのメーカー、調理器具のメーカーなど、人によってはこだわりがあるケースもあるでしょう。
しかし、シェアキッチンではあらかじめ設備や道具が揃えられています。
自分が希望していたメーカーのものでなかった場合、魅力が半減してしまう可能性があるのです。
自分の思いのままに準備ができないので、不満を感じてしまう人もいますが、調理器具に関しては自分で用意することも可能なので、サービスを提供している企業に自身が愛用している道具を使用してもいいか、あらかじめ相談しておきましょう。

◎時間の制限がある
時間単位での貸し出しが一般的なので、そのほかに利用する人がいれば調理も販売もできません。
自分が希望している時間帯に利用できるとは限らないので、急な注文に対処できないケースは十分に考えられます。
その点を踏まえて営業について考えていきましょう。

◎ストックが難しい
料理を提供するので食材を多く使用します。
しかし、自分の食材を置くスペースが確保されていないケースも多いです。
多くの顧客が来ることを予想して食材を用意しても、保管しておくスペースがなければ調理の邪魔になってしまうでしょう。
なかには、会員向けの荷物を保管するスペースを設けているところもあるので、そういったシェアキッチンを活用することで、調理もしやすくなります。

◎事故が起こる可能性も
自分だけではなく、ほかの飲食店のスタッフが食中毒や異物混入といった事故を起こした場合でも、シェアキッチンを利用していた飲食店すべてがキッチンを利用できなくなってしまいます。
使用する人が別でも、使っているキッチンは同じなので営業ができないのです。
そのため、安全を配慮し事故を起こさないよう気を付けながら作業を進めていかなくてはいけません。

◎使いにくさを感じることも
共有でキッチンを利用するので、自分の好きな場所に調理器具を置くことができません。
もし、自分だけが使いやすいように設置してしまえば、ほかの飲食店からクレームがきてしまうでしょう。
思うように調理ができないので、料理を提供するまでに時間がかかる可能性もあります。
しかし、最初は難しさを感じるでしょうが、いずれ慣れていくことも考えられるので、配置が違うなかでも自分なりにやりやすいよう工夫しながら調理をしていきましょう。

INA&Associates株式会社

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県) すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

シェアキッチンでのお店開業…注意点はある?

シェアキッチン

シェアキッチンを活用してお店を開業するにあたり、注意しなければいけない点はあるのでしょうか?
トラブルなくお互いに気持ちよくお店を開業するためにも、あらかじめ把握しておきましょう。

設備や備品関連のトラブル

調理をしている際など、不注意によって備品を壊してしまう可能性はゼロではありません。
破損してしまった時に弁償する必要があるのか、処理方法は前もってチェックしておきましょう。
弁償が必要になる、必要ない、半額程度を負担するなど、シェアキッチンサービスを実施している会社によって違いがあるので注意してください。

共有スペースに関するトラブル

シェアキッチンでは、ほかの飲食店と共有して使用するスペースが設けられています。
食材や箸、袋など、様々なアイテムを保管するスペースとして活用できますが、はみ出して利用するほか、許可なく勝手に荷物を置いておくと、苦情がくるといったトラブルに発展します。
自分のものを置くスペースがどの程度あるのか、内覧時などに聞き実際にどの程度の広さがあるのか確認してみましょう。

食材管理に関するトラブル

共有スペースが狭いと、どこに荷物を置いたのか分からなくなってしまうケースもあります。
ほかの飲食店で使用する食材を使用したり、調味料の入った瓶を倒して破損してしまったりなど、食材に関するトラブルも考えられます。
こうしたトラブルを防ぐためにも、鍵の付いている棚を用意する、食材が入っている袋に名前を書くなど、あらかじめ対策を考えておくといいでしょう。

金銭トラブル

ほかの飲食店も入っているので金銭に関するトラブルもゼロではありません。
置いておいたはずのお金が無くなっていた、お金を紛失したなど、考えられるトラブルを予測し、色々な対策を講じながら金銭トラブルを防いでいきましょう。

ごみ捨てに関するトラブル

ごみ捨ては、地域によって収集日に違いがあります。
最初に収集日や収集場所を教えてもらえるので、忘れずに捨てましょう。
ごみの処分を忘れてしまうとニオイの発生も懸念されるので注意が必要です。
ニオイ以外にも虫が発生することもあるので気を付けましょう。
また、ごみ回収費用を請求されるケースもあります。
費用に関しては不明な点があれば相談し解決してから利用を検討してください。

INA&Associates株式会社

INA&Associates Inc.は、不動産、IT、投資などにおける専門性と技術を活かし、「不動産」×「IT」を実現するために発生する、複雑な事柄に真摯に向き合い、”不動産をもっと分かりやすく。住まいを探されている方にとってもっと使いやすく。取引をもっとスムーズに。” 不動産×ITで独自の価値をお客様に提供することを目指しています。

シェアキッチンの経営に挑戦することも可能

シェアキッチン

ここまでは、シェアキッチンでお店をオープンするメリットやデメリット、注意点を解説してきました。
しかし、なかにはシェアキッチンの運営を検討している人もいるでしょう。
様々な飲食店のオーナーを呼び、時代に合った販売を目指して欲しいと感じているのなら、不動産投資ともなる経営に注目してみませんか?

コンサルティングをしている企業に相談する

シェアキッチンについて分からないことが多いのであれば、シェアキッチンのコンサルティングを行っている企業に相談することをおすすめします。
店舗の立ち上げ、運営など、円滑に営業していけるよう、コンサルティングしてくれるため、不安を解消しながら経営を続けることができるでしょう。

空き家を活用して経営がスタートできる

日本には多くの空き家が存在しています。
空き家を持っていても、入居者や買い手が見つからない時は、出費だけがかさんでしまうでしょう。
少しでも有効活用したいなら、シェアキッチンを始めてみませんか?
改装することで収入を得ることにつながります。
しかし、改装には準備も費用もかかります。
どの程度の費用がかかるのか、あらかじめ専門家に相談し、資金や必要となる設備や道具を揃えていきましょう。

セミナーに参加して知識アップ

はじめてのシェアハウスの経営では、不明な点も多いはずです。
分からないまま始めてしまえば、経営に困難が生じてしまうケースもあるでしょう。
トラブルを発生させないためにも、シェアキッチンに関するセミナーや勉強会に参加をして知識アップを目指しましょう。
シェアキッチンは注目を集めており、チャレンジをしたい人も多くなっています。
そんな人たちを対象にして、セミナーが開催されているのです。

・シェアキッチンについての基礎知識
・利用している人の特徴
・運営の仕組みや流れ
・どういったサービスがあるか

といった様々なことが学べます。
副業としてチャレンジすることも可能なので、運営に興味があればセミナーや勉強会に参加し不動産投資にも活用してみませんか?

まとめ

新型コロナウイルスの影響で外食が思うようにできず、家でご飯を食べる機会が増えました。
飲食店の経営を夢見ている人にとっては苦しい環境が続いているでしょう。
少しでもコストを削減してお店を開店させたい、費用を抑えることは可能なのかと不安を抱えている人も多いはずです。
そんな時には、シェアキッチンに注目してみませんか?
宅配での料理の提供を実施しており、自宅で過ごすことが多いこの時代において需要が高くなっています。
ほかの飲食店と情報を共有しながらお店を運営でき、たくさんの魅力を持っていることが分かります。
そんな需要の高いシェアキッチンを不動産投資を兼ねて自身が立ち上げることも可能です。
飲食店に興味があっても、自身で調理ができない、空き家を有効活用したいと悩んでいるのであれば、シェアキッチンの経営に携わり、収入を得ることを検討してみてください。
様々な形で飲食業を盛り上げることができるので、興味があればシェアキッチンの経営、もしくはお店オープンに向けての活用を考えてみましょう。

INA&Associates Inc.

INA&Associates Inc.

INA&Associates Inc.は、不動産、IT、投資などにおける専門性と技術を活かし、「不動産」×「IT」を実現するために発生する、複雑な事柄に真摯に向き合い、”不動産をもっと分かりやすく。住まいを探されている方にとってもっと使いやすく。取引をもっとスムーズに。” 不動産×ITで独自の価値をお客様に提供することを目指しています。

関連記事

TOP